Q. 楽しかったこと、うれしかったことは?
            
A. 新チームが始まり、最初はなかなか勝つことができませんでしたが、
            試合をしていくうちにチーム一人一人が自分の役割を果たせるようになり、勝つことが多くなっていったことです。
            徐々にチームのまとまりが感じられたことも、とてもうれしかったです。
          
Q. 苦しかったこと、つらかったことは?
            
A. なかなか打つことができず、結果が出なかったことです。
            2年生の時は、精神的にも身体的にも未熟で、結果を出せなかったことが多く、
            周りを気にしてしまい、つらかったのを憶えています。
            しかし、そのつらかった日々や悔しい気持ちが自分を成長させてくれたと感じています。
          
          Q. 自分が成長したと感じることは?
            
A. 精神面で成長したと感じています。
            自分が打って勝つという気持ちで練習に取り組み、試合でも、自信と余裕を持って打席に立つことができました。
            ピンチや負けている場面でも、余裕を持って強い気持ちを持てるようになりました。
          
			
          Q. 感謝していること、感謝している人は?
            
A. チームメイトにはとても感謝しています。
            チームメイトと競い合ったことで自分自身大きく成長することができたと思います。
            毎日の送迎やお弁当などの家族からのサポートにも本当に感謝しています。
            そのサポートのおかげで3年間頑張ることができました。
          
Q. 座右の銘、好きな言葉は?
            
A. 好きな言葉は「なるようになる」という言葉です。
            どんなミスをしてもこの言葉を思い出して切り換えることができました。
            また、ミスを恐れず、練習や試合に取り組むことができました。
          
			
          Q. これからの目標や夢は?
            
A. 夢や目標を見つけるために大学へ進学したいと思っています。
             少しでも自分の可能性を広げられるように、色々なことに積極的にチャレンジしていきたいと思っています。
          
	
			
          Q. 一緒に頑張った仲間たちへのメッセージ
            
A. 3年間、みんなとつらいことも苦しいことも乗り越えて努力した日々は忘れません。
            この先もまたお世話になる予定なので、そのときもよろしくお願いします。
            とりあえず、それぞれの進路を頑張ろう!
          
Q. 後輩たちへのメッセージ
            
A. 自分たち3年生についてきてくれてありがとう。
            衝突することもありましたが、それがあったからこそ最後には良いチームになれたと思います。
            これから、つらいこともあると思いますが、目標を見失わず頑張ってください。
            応援しています。
          
Q. あなたにとって高校野球とは?
            
A. 自分を大きく成長させてくれた場所です。
            技術面だけでなく、積極性や返事、挨拶など人間としての力も成長することができたと思います。
            本当に楽しい3年間でした。
            
          
≪文・写真:ボールパーク秋田編集部≫



